ツーリング 日本最速開花のあたみ桜と熱海梅園の梅。1月末〜2月の熱海はダブル祭りでおトク感いっぱい!《日帰りグループツーリング》 久々のグループツーリングに行ってきちゃいました。 なんと1〜2月の熱海は梅と桜がダブルで楽しめる2倍お得なボーナス状態になっているらしい。 僕はちょうど來宮神社に行きたかったので行けてよかったです。寒かったけど。 それで... 2022.02.11 ツーリング
ツーリング 新年初ツーリングは奥多摩「武蔵御嶽神社」へ。参道はしんどい。宝物殿は必見の価値あり。《日帰りツーリング》 「ムサシって10回言って?」「ムサシムサシ・・・」「アニポケロケット団の青い方は?」「えっ?ニャース?」 新年といえば初詣。初詣といえばツーリングですね。(典型的なバイク乗りの飛躍思考) みなさんはもう初詣ツーリングお済みでし... 2022.01.30 2022.02.11 ツーリング
メンテナンス カタカタ音がすると思ったら・・・ウインドシールドの前側のOリングが劣化して脱落。ぴったりな汎用品のOリングを探せ《R1200GS メンテナンス記録》 紅葉時期に向けていろいろ考えていたら、避けようのない外的要因によって秋のツーリングシーズンが完全に終わってしまったよ。むにおです。 さて、前回メンテナンスから1回だけ奥多摩ツーリングに行ったのですが、アイドリング中や加速時になんだか... 2021.11.23 メンテナンス
カスタム TOURATECH アルミニウムエンジンアンダーガード装着。防御力アップしつつ、見た目もカッコよくなっていい感じ。取付はちょっと大変でした。《R1200GSカスタム記録》 ほんとはオフロードイベントの前にほしかったエンジンアンダーガード。 今回はその取付けについて書いていきます。意外と情報が少ないのは、ディーラーとかで取り付けしてもらってる場合が多いからなのか、わざわざそんなブログとかもかかねーよって... 2021.11.11 カスタム
カスタム ALTRIDERデュアルコントロールブレーキシステムをブレーキペダルに取り付けてブレーキ操作性アップ!《R1200GSカスタム記録》 こんにちはむにおです。 R1200GSのブレーキペダルにちょっとしたカスタムをすることで、ライディング時の操作性を上げることができる「ALTRIDER デュアルコントロールブレーキシステム」を取付けてみました。 備忘録的なカス... 2021.10.24 カスタム
メンテナンス なめたボルトを外すためにあれこれ試行錯誤。最終兵器は「バイスザウルス」 今回はなめたボルトとそれが外れるまでの長い道のりをたどる物語です。 なめたネジやボルト、どうやって外そう・・・?どんな手段があるのかな?という方に読んでいただけるととてもうれしく思います。 それではよろしくお願いいたします! ... 2021.09.30 2021.10.13 メンテナンス
カスタム オフロードライディングに向けて、GS-ADVENTUREのエンデューロワイドフットレストに交換。TOURATECHのヘッドライトガードも取り付けちゃいます!《R1200GSカスタム記録》 こんにちは。むにおです。今回はR1200GS(空冷)のカスタムについて書いていきます。 フットレスト(ステップ)の交換と、ヘッドライトプロテクターの取付という定番カスタムなのですが、検索してみると意外に情報が足りないところがあるよう... 2021.09.15 カスタム
バイク用品 オフロード系イベントに参加してみたくて、超初心者がオフロード装備品を海外通販・個人輸入で色々と準備してみた話。林道走行にも安心を。 今回はツーリングの話ではありませんが、長年(?)やってみたかったR1200GSでのオフロード走行を始めるにあたって、超初心者の僕がいろいろと考えて準備したものなどを紹介してみます。 僕のように初心者の方にとっては道具選びも大変なもの... 2021.08.29 2021.09.08 バイク用品
ツーリング 紀伊大島で串本町とトルコの親交の地を巡り、奇岩「橋杭岩」で記念撮影、すさみの名店で舌鼓を打ち、高野龍神スカイラインを突っ切ってフィニッシュ。《紀伊半島キャンプツーリング 2019GW 3日目〜終了まで》 さて3日目です! 予定としては、紀伊大島から紀伊半島南端の海岸線を走り、高野龍神スカイラインを走ってツーリング終了と考えていました。徐々に雲行きが怪しくなってきまして・・・。 それでは元気よく走っていきましょう!! 2日... 2021.08.16 ツーリング
ツーリング 熊野三山を巡り、本州最南端へ到達!紀伊半島は世界遺産だらけ。日本の神話と観光について、色々と考えさせられました。《紀伊半島キャンプツーリング 2019GW 2日目》 紀伊半島キャンプツーリング2日目です。 2日目は、主に熊野三山を巡るツーリングとなっています。 特に御朱印集めなどはしていないですが古いもの好きとしては由緒ある神社などは確実に抑えておきたいスポットでした。 今回も色々考... 2021.08.14 2022.02.11 ツーリング